キャ別

よーく見ないと見えないんだけど、一般的手に『きゃべつ』と称される野菜が『キャ別』と書かれて売られていた。
しかもコインロッカー式自販機。
無人販売所で、貯金箱置いてあって「ここにお金入れてね方式」なら知ってるけど、野菜が自販機で売られているなんて!
田舎育ちのわたくしスカイは、卵の自販機は確かに良くみかけてたから、それを考えたらなんらおかしくはないのかもしれないけど。
この地へ引っ越してきてうろうろしていてこういうの見つけたとき、ちょいとカルチャーショック(←使い方まちがってるだろ)だったのを覚えてる。
一応ここ、川崎市なんですけど……。となり東京でしょー。えーーー。
どこまでいけば野菜自販機は消えるのでしょう。